メンバー紹介 / Members

主に専門家以外(高校生など)の方を想定した、自己紹介・研究分野紹介のPDFファイルがダウンロード可能です。
氏名の部分は、個人のページへリンクされています。
以下のメンバー、所属は平成26年8月現在のものです(PDFファイル内の所属、職位はPDFファイル作成当時のものです)。
           
           
  バイオ研究者と巨大ロボット
(PDF 699KB)
過去の光が照らす現在、そして未来
(PDF 1484KB)
統合失調症研究の将来展望
(PDF 881KB)
医学での研究って、何が目的ですか。
(PDF 576KB)
「顔」とコミュニケーションの心理学
(PDF 585KB)
一ノ瀬 友博
Tomohiro Ichinose

慶應義塾大学環境情報学部
井藤 彰
Akira Ito

九州大学大学院工学研究院
隠岐 さや香
Sayaka Oki

広島大学大学院総合科学研究科
笠井 清登
Kiyoto Kasai

東京大学大学院医学系研究科
狩野 光伸
Mitsunobu Kano

[副委員長 / Vice Chair]
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
蒲池 みゆき
Miyuki Kamachi

工学院大学情報学部
           
           
美の謎を探る、アートの脳科学。
(PDF 908KB)
スポーツ科学が貢献できること
(PDF 323KB)
学術のビッグバンに立ち向かう。
(PDF 538KB)
複雑な中にある秩序
(PDF 696KB)
明日の資源を求めて
(PDF 428KB)
植物の不思議―分子の言葉で語りたい
川畑 秀明
Hideaki Kawabata

慶應義塾大学文学部心理学研究室
久保 啓太郎
Keitaro Kubo

東京大学大学院総合文化研究科
駒井 章治
Shoji Komai

[委員長 / Chair]
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
塩尻 かおり
Kaori Shiojiri

京都大学次世代研究者育成センター
柴山 敦
Atsushi Shibayama

秋田大学大学院工学資源学研究科
杉本 慶子
Keiko Sugimoto

理化学研究所植物科学研究センター細胞機能研究チーム
           
           
ユークリッドからインターネットそしてスーパーコンピュータへ
(PDF 333KB)
モノ言うタテ軸、ヨコ軸を作るという事
(PDF 1148KB)
全ての学術の行く末、その最前線に立つ。
(PDF 956KB)
平和の法を学ぶ。国際社会の法の支配へ
(PDF 1236KB)
自己を見つめ、個性と協調性を育む。
(PDF 1240KB)
 
住井 英二郎
Eijiro Sumii

東北大学大学院情報科学研究科
関口 仁子
Kimiko Sekiguchi

東北大学大学院理学研究科
高橋 良和
Yoshikazu Takahashi

[幹事 / Manager]
京都大学大学院工学研究科
竹村 仁美
Hitomi Takemura

愛知県立大学外国語学部国際関係学科
田中 由浩
Yoshihiro Tanaka

[幹事 / Manager]
名古屋工業大学(おもひ領域)
谷口 尚子
Naoko Taniguchi

東京工業大学大学院社会理工学研究科
           
           
  社会と科学の関係をデザインする。
(PDF 1022KB)
  「マスター・サイエンス」を軸に、学際的に環境問題に迫る
(PDF 858KB)
   
豊崎 七絵
Nanae Toyosaki

九州大学大学院法学研究院
中村 征樹
Masaki Nakamura

大阪大学全学教育推進機構
西山 雄二
Yuji Nishiyama

首都大学東京大学院人文科学研究科
野村 康
Ko Nomura

名古屋大学大学院環境科学研究科
林 秀弥
Shuya Hayashi

名古屋大学大学院法学研究科
半場 祐子
Yuko Hanba

京都工芸繊維大学応用生物学部門
           
           
   
        食う者と食われる者、どちらが強いか?
(PDF 747KB)
 
松井 秀征
Hideyuki Matsui

立教大学法学部
村上 暁信
Akinobu Murakami

筑波大学システム情報系
柳田 素子
Motoko Yanagita

京都大学大学院医学研究科腎臓内科
横山 広美
Hiromi Yokoyama

東京大学大学院理学系研究科
吉田 丈人
Takehito Yoshida

東京大学大学院総合文化研究科
 
           
アドバイザー / Advisors:
  • 小林 良彰 / Yoshiaki Kobayashi (慶應義塾大学法学部 教授、日本学術会議 第一部会員・副会長(組織運営等担当))
  • 春日 文子 / Fumiko Kasuga (国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部長、日本学術会議 第二部会員・副会長(国際活動担当))
  • 武市 正人 / Masato Takeichi (大学評価・学位授与機構 研究開発部長・教授、日本学術会議 第三部会員・前副会長(組織運営等担当))
  • 唐木 英明 / Hideaki Karaki (食の安全・安心財団 理事長、倉敷芸術科学大学 学長顧問、日本学術会議 連携会員・前副会長(国際活動担当))
  • 広渡 清吾 / Seigo Hirowatari (専修大学法学部 教授、日本学術会議 連携会員・前会長))