平成26年度 日本学術会議公開シンポジウム

「社会に対する若手研究者の責任

―科学者倫理と若手研究者― 」

https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=eW91bmdhY2FkZW15LWphcGFuLm9yZ3x3d3d8Z3g6MWE4OTAzMTE2ODNmMWU1NQ


 若手研究者の研究成果が社会的に注目されるようになり、同時に、若手研究者の社会に対する責任や若手研究者の科学者倫理も社会的関心を呼ぶようになっています。日本学術会議若手アカデミー委員会若手研究者ネットワーク検討分科会は、若手研究者の置かれている状況と科学者倫理のあり方を若手自身が討論する場を提供しようとこのシンポジウムを企画しました。本シンポジウムは、平成25年に若手研究者ネットワーク検討分科会の構築した日本初の大規模若手研究者のネットワーク「若手ネットワーク」を通じ、大局的に科学者倫理という具体的な課題に対する一般討論を行い、若手研究者と社会との関わりを再考することを目的としています。

■主催
日本学術会議 若手アカデミー委員会 若手研究者ネットワーク検討分科会

■日時 平成26年7月26日  13:00~15:40 

■会場 大阪大学中之島センター

■問い合わせ 若手研究者ネットワーク検討分科会 



---プログラム

【開会挨拶】
13:00 駒井 章治 日本学術会議 若手アカデミー委員会 委員長・奈良先端科学技術大学院大学 准教授

【講演】
13:05 中村 征樹 日本学術会議 若手アカデミー委員会委員・大阪大学 准教授

「 科学者の行動規範と研究活動の不正行為への対応について 」  

13:45 八代嘉美 京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授

「再生医療研究と研究者倫理」

休憩

14:35 総合討論

15:35 蒲池 みゆき 日本学術会議 若手研究者ネットワーク検討分科会 委員長 ・ 工学院大学教授

【司会】
半場祐子 日本学術会議 若手研究者ネットワーク検討分科会 委員 ・ 京都工芸繊維大学 教授


ポスターセッション

田中(真弓)真秀 兵庫県立大学 日本教育行政学会 若手ネットワーク 効率義務教育書学校における教員給与の都道府県間の差異
吉田 一朗 (独)小坂研究所 (公社)精密工学会 アフィリエイト委員会ー精密計測、精密加工とものつくり学についてー
友永 省三 京都大学 日本畜産学会若手企画委員会 日本畜産学会 若手企画委員会の取り組み
工藤 和宏 獨協大学 異文化間教育学会 ヒューマンライブラリーの可能性と課題ー異文化教育学からの考察ー
清原 康介、伊藤 ゆり 東京女子医大、大阪府立成人病センター 日本疫学会 疫学の未来を語る若手の会 日本疫学会 疫学の未来を語る若手の会
武藤 祐子、瀬尾 昌孝 大阪樟蔭女子大学、関西学院大学 顔学会 若手交流会 日本顔学会 若手交流会の取り組み
角谷 寛 滋賀医大 日本睡眠学会 日本睡眠学会 若手の会
森 一広 京都大学 日本中性子科学会
松崎 典弥 大阪大学大学院 工 次世代医工学研究会 次世代医工学研究会
井藤 彰 九州大学大学院 工 若手アカデミー ナノテクノロジーが創る新しい医療
Ċ
Hiromi Yokoyama,
2014/06/09 21:24